実施期間:2/1〜2/14
※推奨は6段階で、6が「最も評価する」、1が「全く評価しない」です。
■ 2月14日 (30代)(推奨:6)
[良いと思った点:]
・その時の担当によって当たり外れはあると感じた→ほぼ指導に来てくれない
・助産師のBさん、4日目でおっぱいが痛い中、すばらしいご指導をしていただき授乳の怖さがなくなりました。その後もおっぱいをくわえさせるのに失敗して傷ができてしまいましたが痛みを恐れずに授乳できそうです。一人目の時にBさんに出会いたかった…と心から思います。本当にありがとうございました。
■ 2月14日 (30代)(推奨:6)
[良いと思った点:]
・ご不満のメニュー:特にありません。
・味も良かったし、見ためもよくて毎回楽しみにしていた。
■ 2月13日 (20代)(推奨:5)
[良いと思った点:]
・食事はとても美味しいが少しカロリーやボリュームが気になる。ご飯以外にも量を調整出来ると嬉しい。セレブレーションディナーにはご飯orパンと選べる形だと良い
■ 2月13日 (30代)(推奨:5)
[良いと思った点:]
・ご不満のメニュー:産後当日のメニューの揚げ物はおいしかったが、ちょっとつらかったので、もう少しあっさりとしたメニューがよいかなと思った
・揚げ物はもう少し量が少なめでもよいと思った。煮魚等和食のメニューがもっとあると良いと思った。
■ 2月12日 (30代)(推奨:6)
[良いと思った点:]
・先生、スタッフの方々がとても親切・親身でした
・破水時、電話で対応して下さった助産師さんが安心感を下さいました
・シャワーがとても気持ちよかったです
・お料理がとてもおいしかったです
・ハンドソープのポンプが使いにくかったです
・助産師さんによってご意見が異なりましたが、自分に合うものをチョイスしようと思いました
・混雑しているときは各部屋でご指導いただきたいです
・声の大きい助産師さんのとき少しはずかしかったです
・主食と甘い味付けが多かったので糖質量が気になりました(母乳が出ないこともあり、私はすべて食べないほうが良い?と思いました)
■ 2月12日 (20代)(推奨:5)
[良いと思った点:]
■ 2月11日 (30代)(推奨:6)
[良いと思った点:]
・Bさん、教え方が的確でわかりやすい。明るい対応がステキです。
■ 2月10日 (30代)(推奨:6)
[良いと思った点:]
・スタッフ間で連携をとり。情報共有がしっかりされていると思いました‼明るいスタッフさんが多く、産後で面会もできなくて気分が落ち込みやすいなか元気を頂きました。
・選べるドリンクが授乳中のせいか甘いものがのみたくなったので可能なら炭酸やアイスティーなどもあるともっと良かったかなと思いました。
■ 2月10日 (20代)(推奨:6)
[良いと思った点:]
・スタッフの方々がみんな優しく丁寧に対応して下さった。
・パンや魚が温かいまま提供されて嬉しかった。
■ 2月9日 (30代)(推奨:6)
[良いと思った点:]
■ 2月8日 (30代)(推奨:6)
[良いと思った点:]
・毎食素晴らしいメニューで味付けもちょうど良く、量は少しだけ多いけどおいしいのでぜんぶ残さずいただきました。幸せでした。
■ 2月8日 (20代)(推奨:5)
[良いと思った点:]
・3D/4Dエコーがある。
・待合で呼ばれたとき、席まで受付の人が来てくれる。
・何でもかんでもQRコードで案内なのが少し面倒。妊婦検診の時に助産師さんと話す機会がないのが不安になる。助産師外来も日にちが限られているので、毎回話せた方が良いと思う。
・ご不満のメニュー:中華系、しょっぱかった。
・毎食すごいボリュームでしたが、授乳でおなかが空くので丁度よかった。朝はパンかご飯か選べるとうれしい。出産後、便をするのが怖かったので、お通じに良いメニュー多くてよかった。
■ 2月6日 (30代)(推奨:5)
[良いと思った点:]
・どれもとても美味しくコロナ禍で制限のある入院中の楽しみでした。前回入院時、陣痛で食べられなかったカレーをいただけてよかったです。ドリンクメニューはいつも食事の時、目の前で見せられ、いそいで決めていたので、あらかじめ部屋にメニューと説明(朝・昼・夕いつ何をどの位いただけるのか)があるといいなと思いました。外食もずっとしていなかったせいか、味もしっかりしていて本当においしかったです。
■ 2月3日 (30代)(推奨:6)
[良いと思った点:]
・とてもおいしくて、食事が毎日たのしみでした。
■ 2月2日 (20代)(推奨:6)
[良いと思った点:]
・入院生活では、設備、雰囲気、人が良く、コロナの中での出産、入院でも心配になりませんでした。
・朝・昼・夕度の食事もとてもおいしくて、見た目もきれいで、毎日の楽しみでした。量も満足で、きちんと1食をしっかり摂ればお菓子を間食したいと思わないことも気づけたので家に戻ってもしっかりごはんを食べて無駄なお菓子は控えようと思います。
■ 2月2日 (30代)(推奨:5)
[良いと思った点:]
・分娩中のBさん、たくさん励ましてくださり勇気でました、感謝!病室にもたくさんきてくださり嬉しかった。笑顔がとてもすてきでBさんについてもらって分娩した人は幸せだろうな―と思います!
・Cさん?かな。短い時間ながらもたくさんさすって励ましてくださりました。ワガママたくさん言ってしまいすみません。
・助産師の○○です、など声かけて下さると分かりやすかった!言ってくれる人もいますが・・・。分娩時、誰が医師で看護師さんか分からずでした・・・。
・ドリンクをタブレットや紙に記入する方法で注文するのもありなのでは・・・?
・お腹がすくのでおやつではたりずもってきていたゼリーなどをたべていました。軽食?の自販があっても良いのかも・・・?
・ママ同士の交流会があれば良いですが難しいですね・・・。
・A先生、初めからずっとありがとうございました!安心して出産、妊娠、入院できました。何かありましたら先生の日に予約とります!
・Dさん、さく乳や産後のこと丁寧に教えてくださり安心しました!ちゃんとのめてる、というのを知り自信になりました。
・Eさん、「上手!」の一言で元気でました。関西の方?ちょっと出る関西弁がすてきです(笑)!
・Fさん、夜中でもすーっときてくれて声かけて下さり本当嬉しかった。夜は1人になり不安や心配もあるなか横で優しくしてくれたので退院後もがんばれそう!と自信もてました。私のこうしたい・・・という思いをくみとってくださり母子共に安心できました!その為(月)の夜~(火)の朝にかけて母子共にお互い3時間ぐっすりねむれました!
・この病院で健診、出産できて本当に良かったです!退院し、ひとまず離れますが小児科もあるので引きつづきよろしくお願いします。
・ご不満のメニュー:なすの利休なんとか・・・というものはあまり味がない印象でした。
・どれもおいしくて大変満足です。ジュースやお茶類をたくさんえらべるのはとても良かったです。授乳中たくさんのんで、といわれてのどもかわいていたので助かりました。廊下にウォーターサーバーがあるのも良!おやつにフルーツがほしい!パンや焼き菓子がメインだったので・・・。おいしいですが・・・。
■ 日付未記入 (30代)(推奨:5)
[良いと思った点:]
■ 2月1日 (30代)(推奨:5)
[良いと思った点:]
・ちょうど良い量、塩分ひかえめでも満足感のあるお食事でした。
・アンケートが手書きになったこと